一般社団法人 日本シェアサイクル協会

シェアサイクルとは

自転車を共同利用する交通システムで、特にコミュニティサイクルは多数の自転車を都市内の各所に配置し、利用者はどこの拠点(ポート)からでも借り出して、好きなポートで返却ができる新たな都市交通手段。現在、欧米を中心に世界中の500 都市以上で本格運営されている。

欧米では、都市(地区)平均 自転車5,000台、1,000ポート程度の規模で実施。この規模でおこなうことが、この事業の利便性や採算性などの要点である。

一方、日本ではまだ都市(地区)平均 100台、20ポート程度での実施が多く、実験的な段階である。

好きなポートで
自転車を借りる

自転車で移動

目的地の近くのポートに
自転車を返却